事務所の雰囲気、入所前・入所後のギャップがあれば教えてください。
自分の意見を聞いてもらいやすい環境だと思います。
社内打合せや月初定例ミーティング等、意見と述べる機会が数多くあります。
実際に採用してもらった意見もあります。
また事務所全体でITスキル習得にとても積極的で、他の方の向上心に圧倒されてばかりです。
入社前は月次監査の為に月末以外は外出しているイメージがありました。
しかし、実際には1日の大半は事務内で作業を行っています。
担当する主な業務を教えてください。
月次の記帳業務、お客様が記帳された帳簿のチェック、各申告書入力のアシスタント、顧問先様への訪問(資料回収、ご要望や問題点の調査、会計処理の指導等)などです。
入社後、何も分からない状態で顧問先に訪問ということはありません。
そういった入社時の不安は杞憂でした。
上司の説明されている姿を拝見しながら、徐々に顧問先様との折衝を学んでいくスタイルで安心して業務に取り組むことができました。
働いてみてやりがいを感じた瞬間や、苦労した点を教えてください。
お客様に名前を覚えていただいたときです。
「手際が良くなったね」と上司越しでお褒め頂いた際は、成長を実感できました。
当初は書類を見ても理解できないものが多く、捌くのに都度質問をさせていただくことが多かったのですが、書類の見方にも慣れ、一人で処理できるものが増えたと思います。
未経験の方が入社しても、働きながら仕事を覚える事はできますか?
私は未経験で入社しましたが、十分に可能だと感じました。
しかし、簿記の知識はもちろん、税法の知識があるのとないのとでは大きく違うと思います。
知識がないと、その都度調べたり聞いたりと業務が滞ります。入社前にもっと勉強しておけば…と若干後悔することもあります。
現場に出てからも学ぶタイミングはありますが、予め知識を付けておいた方が困らないと思います。
また、継続して勉強することが肝心だと日々実感しております。
仕事後の勉強は大変で苦しいこともありますが、積み重ねたものが力になることを信じ、継続中です。
弊事務所への応募を考えている方に向けて、メッセージをお願いします。
業務をする上での環境面もとてもよいと思います。
PCにデュアルディスプレイを採用していて、過去の仕訳と比較する際、手放せなくなる位には作業しやすくなります。
受けてみたい研修があれば申し込むこともできますし、不足物や器物の故障等があればすぐに補完していただけたりと、社内サポートも充実しており働きやすい環境です。